介護の転職に成功した人対象に編集部が独自にアンケートを行い、おすすめの求人サイトを調査しました。
総合的に評価の高かった求人サイト7社を、早く転職先を見つけたい、専門のアドバイザーに相談したいなど転職の目的別で比較。総合評価と合わせて、自分の状況や希望する条件に応じて求人サイトを選ぶことで、理想の職場を手に入れることができます。介護未経験の場合は、経験がなくても転職できる職種の中から、自分の経歴やスタイルに合った介護の職種を選べば、未経験業界への転職でも成功へと導くことが可能です。
目次
介護転職者が選ぶおすすめ求人サイト選定ポイント【2020年実施】
求人サイトを実際に利用して、転職成功した人対象に行ったアンケート結果を徹底調査。5つの項目でおすすめを選定しました。
- 求人数は豊富か
- 担当者の対応は良いか
- サイトは使いやすいか
- 求人の質は良いか
- 新しい職場には満足しているか
5つの選定ポイントの評価から総合評価を割り出し、口コミ内容と合わせて厳選しています。(2020年11月13日実施)
アンケート対象者は10代から50代までの、介護経験・未経験者を含む男女140名になります。転職サイトごとの男女比年齢層も参考にしてください。



介護転職者が選ぶおすすめ求人サイト7選
介護の求人サイトを利用して転職に成功した人に編集部独自にアンケートを行った結果、おすすめの7社が分かりました。実際に利用した人の口コミも参考に、理想の職場を手に入れるにはどこの求人サイトがベストか検討しましょう。
履歴書の添削もしてくれるから初めての転職でも安心‐マイナビ介護職

総合評価 | ★★★★3.7 |
求人数 | 40,000件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、非常勤・パート、その他 |
マイナビ介護職は、業界大手のマイナビ転職が運営する介護職専用の求人サイトです。求人内容だけでなく、転職に関すマメ知識や面接対策まで知りたい情報が網羅的に手に入り、転職に関する疑問を解決してくれます。もちろん、担当のキャリアアドバイザーからも履歴書の添削から面接対策まで直接アドバイスを受けられ、転職が初めてでも安心して理想の職場を手に入れることができます。
・ベテラン専任担当者による就職サポートで内定までの不安を一挙に解消
・コンサルタントからマンツーマンでアドバイスを受けられたので、転職に向けた準備を円滑に進められて、とても便利だと感じました。全国に面談会場が展開されています。だいたいのサイトはネットやLINEで相談しますが、マイナビは直接相談できる所があるのはとても魅力的です。顔を見て直接やり取りできると不安も取り除くことができるかなと思います。(26歳女性)
転職に関するノウハウが充実していて履歴書作成も困らない‐介護求人ナビ

総合評価 | ★★★★3.5 |
求人数 | 30,000件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、派遣社員、紹介予定派遣、パート・アルバイト |
介護求人ナビは、アドバイザーが専任で付かず、自分で求人検索から面接まで行う求人型サイトです。プロのアドバイスは受けられませんが、転職にまつわるマメ知識や履歴書対策情報、さらには転職成功・失敗体験談など、一人で転職活動を行っても疑問や不安を解消してくれるだけの情報量に長けています。無料会員登録すると、エントリーシートの作成や個人情報の再入力の手間を省くことが可能。また企業からスカウトが来る機能もあり、自分で求人を探すのは面倒、転職活動に時間を割けない、といった場合に便利です。
・転職のノウハウや体験談が充実していて、不安な転職活動を一人で乗り切れる
・何より求人数が非常に多い点が利用頻度を上げる結果となった。毎日異なる求人が新着で掲載されており、情報が新鮮である点も良い。(30歳女性)
介護の資格がタダで取れるから未経験者でも安心‐かいご畑

総合評価 | ★★★★3.5 |
求人数 | 10,022件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、派遣、パート、紹介予定派遣 |
かいご畑は未経験・無資格者向けの求人を多く扱っているので、介護初挑戦の転職者にはぴったり。介護の資格を無料で受講できるキャリアアップ応援制度もあるので、異業種から介護に転職する場合でも転職後のキャリアアップへの展望を明るくしてくれます。また派遣の求人が豊富なことも特徴。家庭との両立で勤務時間を抑えたい、夜勤なしで働きたい、など派遣として自分の希望に合った働き方を望むなら、高時給の派遣求人を探すことができます。
・派遣求人が豊富で、少ない勤務日数や高時給、給料の週払い可能といった、より詳細な希望で自分のライフスタイルに合った働き方を可能にしてくれる
・資格を無料で取れるのは大変良かったです。かいご畑の自社運営なので受講料が無料で提供できるようで、自分みたいな未経験者にらおすすめです。介護職員初任研修を受けさせてもらいましたが、わかりやすくて介護とはどんな仕事内容なのかがはっきりしました(34歳男性)
求人検索から条件交渉までサポートしてくれ効率よく転職活動を行える‐きらケア

総合評価 | ★★★★3.7 |
求人数 | 91,137件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣、紹介予定派遣 |
きらケアは、ブランクあり、夜勤のみなど、細かい条件設定で仕事を探せるのが特徴。こだわりが多くても希望にぴったりの職場が見つかるので、今の職場に少しでも不満があるならきらケアの利用がおすすめです。無資格者のキャリアを応援する制度もあり、無料で介護の資格が受講でき、未経験で転職しても不安なく介護の現場で働くことができます。
・地方や小さい事業所の求人も豊富
・電話での求人サポートや条件交渉など自分では言い出しづらいことも全面的にサポートして頂き円滑に転職活動ができました。(25歳男性)
8割以上の人が2か月以内とスピード転職している‐介護求人すぐみつかるナビ

総合評価 | ★★★★3.2 |
求人数 | 30,000件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 常勤、非常勤、日勤常勤、夜勤専従 |
介護求人すぐみつかるナビの名の通り、実際に利用した人の8割以上が2か月以内に転職しているので、転職を急いでいる人におすすめの転職サイトです。Web登録後に担当者から連絡が来るので、希望をしっかりと伝えると、ぴったりの求人を紹介してくれます。担当のアドバイザーが内定後の条件交渉まで行ってくれるので、言い出せないまま仕事を開始し結果的に不満だけが残って、せっかく転職したのに辞めたい、といったことも防げて、希望の条件で長く働き続けることが可能です。
・内定後の勤務条件の交渉をしてくれ、不安なく転職できる
・地域を絞っている割には非公開求人が多いですので、エージェントの方を通して求人を探していただけるのは便利だと思いました。また、勤務条件の交渉も行ってくださるので、その点も便利でした。(32歳男性)
検索設定が細かく希望に近い職場を見つけられる‐カイゴジョブ

総合評価 | ★★★★3.2 |
求人数 | 100,000件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、パート・アルバイト、派遣 |
カイゴジョブは自分で求人検索する以外にも、希望すれば電話でのサポートも受けられ、その都度不明点も解決できるので、自分でマイペースに仕事探しをしたい介護経験者におすすめの転職サイトです。こだわり条件検索は、取得できる休暇の種類で検索するという、他の転職サイトにはあまりない検索方法。家族がいる場合は、あらかじめ休みを合わせて仕事を探せるので、家庭との両立をした働き方が可能です。
・特集コンテンツが細かく、実務にも役立つ情報があり転職後の現場に活かせる
・求人の多さと面接の段取りや注意事項を細かく話してくれる所と突然の日程変更にも丁寧に対応して頂けたので非常に安心しました。求人先の職場環境も教えてくれますし、自分が気になる事を匿名で変わりに聞いてもらえるのもありがたいです。(26歳男性)
便利なスカウト機能で求人を探す手間が省ける‐ジョブメドレー

総合評価 | ★★★★3.5 |
求人数 | 40,000件 |
対応エリア | 全国47都道府県から選択 |
応募できる就労形態 | 正社員、契約社員、パート、その他 |
ジョブメドレーは求人を探さなくても企業から連絡が来るスカウト機能と、転職して60日以上働くともらえるお祝い金制度があり、転職者にとって嬉しいサポートが充実しています。多くの求人情報から絞り込めるといっても、探すのは実に手間。プロフィールを入力しておけば、こちらからアプローチすることなくスカウトがくるので、働きながら転職活動する場合でも、限られた時間内で効率よく新しい職場へ転職することが可能です。お祝い金は応募先によって差がありますが、転職後初めての給料日までの嬉しい臨時収入になります。
・企業からスカウトが来る機能があり、探す手間を省けて時間を有効利用できる
・求人を探す前からスカウトメールを送ってきてくれて、スカウトの内容もいい条件だったのでたいへん良いサイトだなと感じました。(34歳男性)
介護の転職におすすめの求人サイトを目的別で比較
転職サイト7社の評価から分かった特徴を元に、転職の目的によって求人サイトを選ぶことができます。どんな転職活動を行いたいかは、人によってさまざま。早く次の職場を見つけたいのか、緊急性はなく情報収集したいだけなのかによって、選ぶべき転職サイトは変わってきます。自分が何を求めているのか、照らし合わせながら利用すべきサイトを決めましょう。
スピード転職をしたいなら介護求人すぐみつかるナビが断トツ

アンケート結果では、介護求人すぐみつかるナビ利用者の8割以上が2か月以内に転職出来ていて、急ぎで次の職場を探したい人におすすめであることがわかりました。
一方、スピード転職者の割合が一番少なかったのはカイゴジョブで、2か月以内に転職できたのはカイゴジョブ利用者の約5割でした。
アンケート結果から、着任までのスピードが速いのは、自分で求人検索から面接まで行う求人型サイトよりも、アドバイザーが一人一人に担当で付くエージェント型の方が早い傾向にあることがわかります。エージェント型では、アドバイザーが転職に関すること全てを行ってくれるため、迷ったり手間取ったりする時間が少なくて済むことが考えられます。
まずは求人検索して多くの情報を得たいのであれば介護求人ナビ

求人数の豊富さに関する評価では、マイナビ介護職と介護求人ナビの評価が高かったですが、マイナビ介護職はエージェント型サイトであり、情報収集だけが目的であれば、アドバイザーが付かなくて会員登録の必要もなく求人検索ができる介護求人ナビがおすすめです。
マイナビ介護職も会員登録せずに求人検索はできますが、扱っている求人の4割が非公開求人のため、会員登録しないと確認できない求人が多いことからも、求人情報だけ得たいのであれば、介護求人ナビが適しています。
専門のアドバイザーのサポートを受けながら転職活動を不安なく行いたいならかいご畑

担当者の対応への評価は、かいご畑が高かったものの、悪かったと評価した人も中にはいました。お互いに人間であり、相性の良し悪しが評価を左右するので、アンケート結果全てが参考になるわけではありませんが、一つの指標にはなります。
またネットで○○サイトの担当者が悪かった、といった口コミをよく目にしますが、アンケートに回答した大部分の人が、担当者の対応は普通だったと回答。悪い口コミがゆえに目立つことが考えられます。
希望の条件で求人を紹介してくれるだけなら、どのサイトも似たり寄ったりであり、アドバイザー任せにせず、自分でも積極的に活動することが転職を成功させる上では大切です。
転職サイトを利用する際のコツ‐積極的に活動することが転職成功への鍵
介護に特化した転職サイトを単純に利用すれば、理想の職場を手に入れられるわけではありません。アドバイザー任せにせず、積極的に自分でも情報収集していくことが、転職を成功させることに繋がります。
複数のサイトに登録して幅広く情報収集し転職活動を有利に行う

複数のサイトに登録するメリットは3つあります。
- 複数のほうが、紹介先の選択肢がひろがる
- アドバイザーが何人かいると、アドバイスもたくさんもらえる
- 専任担当制や登録スカウト制など組み合わせて、サイトのいいとこ取りができる
複数登録することを担当者には事前に伝えたほうが、求人の重複申し込みを避けることができます。
また、一度に登録する場合は3ヶ所をこえると、やり取りの時に混乱してしまう恐れがありますので、注意しましょう。
アドバイザーの話を鵜呑みにせず積極的に情報収集し転職後のミスマッチを防ぐ
転職するときは、職種や勤務地、給与はもちろん、働き方や将来へのビジョンなど、自分の転職に関するニーズを、エージェント担当者に明確に伝えましょう。希望が曖昧であったり抽象的な情報しかなかったりすると、担当者は漠然とした情報だけで仕事を探すしかなく、転職後のミスマッチを招く原因になる可能性があります。
また、アドバイザーがいない転職サイトの場合、求人先の面接担当者にしっかりと要望を伝え、お互いに誤解が生まれないようコミュニケーションをしっかり取り、不明点は明確にしておくことを心がけましょう。
担当のアドバイザーと相性が悪ければ遠慮なく変更し転職活動をスムーズに行う
担当アドバイザーにすべてを任せているからといって、必ずしも最適な職場に出会えるとは限りません。
希望する内容がアドバイザーに正確に伝わっていなかったり、アドバイザーの持っている求人先の情報が若干異なっていたりという事もあります。
アドバイザーからの話も助言として受け取り、最終的には自分で決定できるだけの情報収集と確認は必要です。
介護の転職におすすめの求人サイトで応募できる主な職種
介護といっても職種はさまざまで、まずここが明確になっていないと検索のしようがありません。未経験で介護に挑戦するのであれば、職種を最初に絞り込む必要があります。代表的な施設の介護職員を漠然と選ぶのではなく、異業種であっても、自分の職歴を活かした働き方ができます。
ブランクがあっても主婦業が生かせる‐ホームヘルパー

必要資格 | ・介護職員初任者研修 ・実務者研修 ・介護福祉士 |
主な仕事内容 | ・高齢者の自宅に訪問し、決められた時間内で必要な介護を行う ・業務内容は、直接体に触れる「身体介助」と家事全般を行う「生活援助」 |
ホームヘルパーには家事や掃除を行う生活援助の業務があり、結婚して専業主婦になり仕事のブランクがあっても、それまでの主婦業が即戦力として生かせます。
事業所の中には、排泄介助や入浴介助など直接体を触れる身体介助よりも、掃除や調理といった生活援助が多めの訪問介護事業所もあります。
- 身体介助:入浴介助、更衣・排泄介助、移乗介助など
- 生活援助:調理、掃除、買い物など
エージェント型転職サイトを利用するなら、アドバイザーに介護度が比較的軽めな利用者を多く抱えている、生活援助メインの事業所を希望することをしっかりと伝えましょう。
またホームヘルパーに必要な、介護職員初任者研修や実務者研修は、資格取得支援制度の整っている転職サイトを利用して取得することが可能です。受講にかかる費用を抑えられて経済的である上に、経験がなくても転職後のキャリア展望が望むことができます。
接客業で培った対人スキルが生かせる‐デイサービスの介護職員

必要資格 | ・介護職員初任者研修 ・介護福祉士実務者研修 ・介護福祉士 |
主な仕事内容 | ・高齢者が日中通って過ごす施設にて、入浴・食事介助やレクリエーションを提供する ・高齢者の自宅との送迎業務も含む ・夕方高齢者を自宅を送り届けて帰所後、翌日のレク準備がある |
デイサービスは、日中自宅で過ごすことが難しい高齢者が通う通所施設で、入浴や食事サービスを提供するほか、レクリエーションも開催します。
主なレクリエーションの内容
- 座ってできる頭を使うゲーム
- 座ってできる体を使うゲーム
- 手芸や簡単な工作
- 歌
施設によって差はありますが、比較的介護度の低い利用者が多く、歳の離れた高齢者と会話によるコミュニケーションを取る機会が多くなります。接客や販売業でいろいろな年齢層の人と接した経験があるのであれば、異業種で培った対人スキルが大いに役立ちます。
営業経験が事業所の利用者数アップに貢献できる‐福祉用具専門相談員

必要資格 | ・福祉用具専門相談員 ・運転免許 |
主な仕事内容 | ・福祉用具貸与販売事業所にて、福祉用具の相談・選定・点検 ・福祉施設、介護事業所、病院などへの営業業務 ・車での外回りがメイン ・介護ベッドを組み立てたり、車いすを納品したり、力仕事が要求される |
福祉用具専門相談員は、福祉用具の相談・選定業務と、関連事業所や施設への営業業務がメインの職種です。福祉用具は例として以下のものが挙げられます。
- 介護ベッド
- 車いす
- 杖
- 介護用おむつ
- 介助リフト
上記はごく一部であり、福祉用具全般についての知識が必要になってきます。また事業所の介護のレンタル用品を利用する利用者数拡大と、販路拡大のための営業活動が重要視されるので、異業種で身に付けた営業スキルが十分活かせます。
介護現場上がりの相談員の割合が多く、営業経験に長けていない場合があるので、営業畑で鍛え上げられたスキルは介護業界では重宝される傾向にあります。介護の経験はなくても、転職後のキャリアアップが早い段階で叶えられるのも、福祉用具専門相談員の魅力です。
介護専門の転職サイトで理想の職場を手に入れる
仕事を探すのであれば、公共職業安定所に相談したり、一般求人サイトで介護の仕事を検索したりすることで探すことは出来ますが、専門の転職サイトを利用するメリットは3つあります。
- いつでも自分が希望する条件に見合った事業所を検索できる
- 好条件で就職できるように専任担当者がサポートしてくれる
- 転職した人の体験談があり、自分が転職した場合のイメージを描きやすい
今すぐ転職をする予定がなくても、専門転職サイトには求人や実務に役立つコラムなど気軽に情報収集できますので、転職を検討している人はぜひ活用してみましょう。