Pocket
LINEで送る

キャリアアドバイザーが希望にあった転職先を紹介するマイナビ介護職。運営会社は「株式会社マイナビ」です。無料でキャリアアドバイザーに転職の相談ができるのが嬉しいところ。

誰も知っている「マイナビ」ですが、介護の転職ではどうなのでしょうか?

実際にマイナビ介護職を利用した人たちに口コミや評判を聞いてみました。今回は、マイナビ介護職の3つのポイントとリアルな口コミをみていきましょう。

▼ 無料で登録する!マイナビ介護職

マイナビ介護職の口コミ・評判はどうなの?

おすすめ度★★★★☆
公開求人数15,667件(2018年9月現在)
対象地域全国対応(地方は少ない印象)
勤務形態正社員(正職員)、契約社員(職員)、非常勤・パート、その他
対応職種介護職・ヘルパー、ケアマネージャー、生活相談員、サービス提供責任者、施設長、看護助手
未経験OK

マイナビ介護職の3つのポイント

ポイント1:無料でキャリアアドバイザーに相談できる

マイナビ介護の特徴

無料で転職の相談ができるのは心強いもの。いま働いているところよりも、いい条件の場所で働きたいと誰もが思っていることですが、なかなか口にしづらいですよね。そんなお悩みもキャリアアドバイザーに正直に話してみると、新しい視点が見えてくるかもしれません。

希望に合う職場を紹介してもらえるから、自分で探す手間を省けます。また、求人に書かれていない職場の人数・年齢構成、雰囲気も知れるのも大きな魅力です。自分だけでは知りえない情報がわかるのがいいですね。

ポイント2:施設見学や面接対策ができる

ご利用ガイド

マイナビという企業の信頼性から、情報と転職ノウハウを多く持っています。施設の情報だけでなく、面接のセッティングをしてもらうことや、書類作成のアドバイスまでしてもらえます。忙しい中の転職活動も時間短縮できるから助かります。

いいにくい待遇や給与の交渉もお任せでき、施設内見学も可能なので、より働くイメージもわきやすくなります。面接ですぐにでも働きたいと言ったけど、他に気になるところを見つけて検討したい…という時でもキャリアアドバイザーに相談できるから安心です。

ポイント3:アフターフォローがあるから安心!

マイナビ介護アフターフォロー

転職が決まって、いざ働き出してから「聞いてない」という悩みも出てくることがあります。そのような時でも、お客様相談室として電話とメールの対応があるから安心です。転職が決まってからも、気軽に相談できるのがいいですね。

▼ カンタン!1分で登録できます!マイナビ介護職

マイナビ介護職の口コミ・評判

実際に利用した人の口コミをみていきましょう。

【27歳男性】キャリアアドバイザーのアドバイスが役に立った!

選んだ理由:学生時代に新卒で就職活動でマイナビに登録していました。その時にマイナビのサイトは使いやすくためになる情報も多いと感じ、介護のほうも信頼できるのではないかと思ったからです。

悪質な職場環境の求人は紹介しないという言葉通り、比較的求人の質が高いと感じられました。プロのキャリアアドバイザーからのアドバイスが受けられるところがポイントです。安心して働ける労働環境が良い職場を紹介してもらいました。面接の練習などにも協力してくれるところも助かりました。

しかし、地方の求人はまだまだ質・量ともにいまひとつです。また、強みのキャリアアドバイザーも首都圏在住なら、気軽にアポイントを取れるが地域に拠点がない地方だと便利に使いこなせない印象です。

【29歳女性】面接で聞きにくいことも教えてもらえた!

選んだ理由:友達紹介キャンペーンで商品券がもらえたので、友人から紹介してもらいました。

仕事内容や残業時間、昇給などの面接では聞きにくいことも教えてもらえました。実際に転職した人が、現状どうなっているか等の詳しい情報も教えてもらえるので、利用して良かったです。面接や見学の段取りもしてくれて助かりました。

転職をしたいなと軽く考えている時点で電話してしまったので、向こうからは「いつ転職しますか?」「いつ辞められますか?」と何度も電話が来るので急かされているような感じがしました。

【34歳女性】条件がいい求人が多く転職が決まった!

選んだ理由:マイナビは有名で安心感があるので長年利用していました。

待遇面や労働時間など、条件がいい求人が多く探しやすいです。マイナビ介護職の求人で、見事に採用が決まり入社できました。入社初日に契約内容や待遇などを言われましたが、マイナビに載っていた内容と同じだったので安心しました。

特に悪い所は思い当たりませんが、強いて言うと求人がたくさんあり、どれを応募しようか迷いました。地方になると求人が少なくなるのは仕方がないようです。

▼ 無料で登録してみる!マイナビ介護職

登録手順

1.取得資格をチェックする

ご登録フォーム

キャリアアドバイザーに情報を伝えるために、取得資格をすべてチェックしましょう。

2.希望の働き方や勤務地を選択

登録フォーム2

希望の条件を選択していきます。就業希望期間もあるので、ちょっとだけ働いてみたいという人もすぐにキャリアアドバイザーに伝えられるのがいいですね。

3.氏名と生年月日を入力

登録フォーム3

氏名フリガナと生年月日だけでいいようですね。

4.住所と電話番号を入力する

登録フォーム4

基本情報を入力していきます。電話番号は後ほどキャリアアドバイザーから連絡がきます。

5.メールアドレスを入力して登録完了!

登録フォーム5

メールアドレスを入力し、登録完了です。基本情報だけの入力なので、1分ほどで完了できます。

マイナビ介護職の企業情報

運営会社株式会社マイナビ
本社所在地東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号

▼ 公式サイトで見てみる!マイナビ介護職

Pocket
LINEで送る