Pocket
LINEで送る

介護職の夜勤は、日勤と同じ時間を働いても夜勤手当があるのでお得ですよね。夜勤は昼夜逆転なので体に負担がかかりそうだし、介護の仕事は過酷なのではないだろうか。1人で夜勤をしなくてはいけないのかなど、不安に感じてしまいがちですよね。

  • 介護の夜勤の内容と注意点
  • 実は夜勤がない介護の仕事もある。
  • 楽しい夜勤明けの過ごし方

についてまとめました。

未経験からの介護の仕事は不安だらけ、さらに手当てはお得に感じるが不安がいっぱいと感じているあなたのために今回は、夜勤の実態と夜勤明けはどんな過ごし方をしているのかをお伝えします。

スポンサーリンク






介護職の夜勤とは

夜勤の魅力は,なんといっても夜勤手当があります。さらに,日勤の仕事は利用者さんの話し相手からはじまり,排泄・食事・入浴など多数の仕事がありますが,夜間の利用者さんは寝ています。夜勤の主な仕事内容は

  • 夜間の巡視
  • 排泄交換や体位の変換
  • コール対応

などです。日勤に比べ夜間の職員人数が少ないのは,夜間仕事量が少ないからなのです。よく介護の現場で大変とされている仕事の内容は,コール対応です。日中に寝て夜間に起きている利用者さんもいます。少ない人数なので,コール対応も大変な場合があります。日中に起きていてもらい,適度に疲れる運動をすると夜間ぐすっり寝れます。夜間楽をしたいならば,日中のケアから見直すのが大切です。

夜勤は必ずあるのはマチガイ

夜勤手当は魅力的だけれども,夜勤は家の都合などでできないのであれば夜勤のない介護職もあります。デイサービスや日勤専従派遣社員やパートでの仕事であれば夜勤を裂けることができます。でも,介護職の夜勤をすると手当や日中にプライベートな時間がもてるので夜勤をおすすめします。

いろいろな夜勤シフト

介護の仕事は色々なシフトがあり、2交代制と3交代制があります。1日を8時間と16時間に分けた勤務が2交代で、1日を8時間で3つに分けるのが3交代です。2交代の夜勤が16時間なのに対して、3交代は夜勤を2つに分けています。3交代夜勤は時間が短いので精神的にも体力的にも楽になるメリットがあります。逆にデメリットとしては、明けが休み扱いになりあまり休んだ気になれません。あまり3交代はおすすめしませんが、夜勤をするよりも少し手当てがふえます。不規則なシフトに柔軟に対応できるひとにおすすめです。

夜勤は1人なのか

ほとんどの介護施設で夜勤は2名以上での対応となっています。もちろん,1人での夜勤の施設もあります。ユニットケア施設や小規模多機能の利用者人数の少ない施設では,1人での夜勤があります。1人で不安と感じるのであれば,面接時などで夜勤の人数を聞いてみてください。

夜勤の回数と手当

夜勤の回数は施設などによりますが,月に4~5回が平均的となっています。もちろん夜勤をやればやるほど夜勤手当がつきます。夜勤専従で働く施設や派遣社員もあります。夜勤手当は4000円~8000円が相場です。

仮眠や休憩を有意義に過ごす

ほとんどの施設で2時間位仮眠があり、しっかり休憩すると早朝の仕事がはかどります。夜勤の一番大変なのは、早朝の起床ケアがあげられます。眠たい時間帯に早朝排泄交換を過ごした後に、起床のケアをするのには体力が必要です。その後は早番勤務の職員が来るので、少し気が抜ける瞬間です。なので仮眠の時間はしっかりと体を休めるのは重要です。

夜の仕事の敵とは

夜勤の敵は睡魔です。これだけなのですが、なかなか克服するのは難しいです。

  • 5分位目をつむる
  • 目薬を使う
  • 元気になる栄養ドリンクを飲む

などなどはじめは様々な工夫が必要です。けれど、何度か夜勤を経験していくうちに自分なりの夜勤の眠気対策はきっと見つかります。

かしこい夜勤の組み方

介護の仕事はシフト制なので、夜勤の組み方をちょっと工夫すると連休が組めます。

  • 夜勤明+休み+休み
  • 夜勤明+休み+休み+夜勤

などのシフトの組み方次第で連休がもらえます。海外に旅行も夢ではありません。しかも、安くて人の少ない平日に休みを希望できます。

必見!!初心者向け夜勤明けの過ごし方

長い労働時間や睡魔と戦い仕事が終わると、半日以上の休みと丸一日の休みがまっています。旅行に行くのもよし、夕方までしっかり寝るのもよし様々な利用方法があります。初めのうちは仕事の疲れや緊張の疲れが重なるので、疲れも2倍でしょうがそのうちに慣れてきます。

明けの日には思いっきり遊んでみたり、しっかり休んでみたり様々試してみてください。夜勤明けに何か楽しみを作り気持ちをリフレッシュして、仕事に打ち込むのは大切な時間です。かなりお得な夜勤を、あなたもぜひはじめてみてください。

 働きやすい職場環境選びがあなたを輝かせる

あなたはなぜ介護の仕事を続けているのでしょうか?

日頃から考えることが多すぎていつの間にか忘れてしまっている介護の現場で働く理由。母が祖母の介護を大変そうにしているのを見て介護職を志した人や、障害者の方が当たり前の日常を送れない現実を知って、当時の自分では何も力になれないもどかしさから介護の仕事を志した人もいるでしょう。

現在、あなたが介護の仕事を行っているのは、「人の力になりたい!」と強く思ったからではないのでしょうか?

3K(きつい、汚い、危険)と言われていることを知った上で働き続けているあなたは高齢化社会である日本の誇りです。

介護業界の主役は現場で働くあなた自身です。

あなたをキッカケに、「介護の仕事って楽しいんだよ」「介護ってかっこいいんだよ」と思ってもらえる仲間が増えることを祈っています。

まずはあなた自身が輝ける場所に行きましょう。

世の中は、熱い想いを持って介護の仕事に取り組むあなたのような人材を求めています。

介護求人ナビ口コミ

Pocket
LINEで送る